こんにちは!成田市の音楽教室「ミュージック スクール ウェザー」です!
当教室ではボーカル及び、スピーチのボイストレーニング
エレキギター・アコースティックギター・ベース
ドラム・DTM・ピアノのレッスンを行っています。
音楽教室立ち上げにいたった不思議な体験をお話していきます。
(閲覧注意! エピソードが進むとにわか信じられないお話になります。
全て事実に基づいたお話です。信じる信じないはあなた次第です。)
●エピソード10・・・即決!!
不思議な能力を持つ、「珈琲豆の館」の店主
大谷さんに普通は見えない【何か】を見ていただき心は決まりました。
『音楽教室を作り、生徒・講師・スタッフ・関係者、皆で音楽という芸術を分かち合う。』
まず、訃報を知らせてくれた、友人の幼馴染のベーシストへ連絡をしてみました・・・。
「・・・音楽教室をやろうと思う・・・。」
「俺を講師で雇って下さい!」
彼の答えは即決でした。
・・・歯車が噛み合い、動き出した音がハッキリと聞こえました。
知り合いのミュージシャンに声をかけ続けます。
ピアニスト、ギタリスト、ドラマー・・・・・
今までお世話になった音楽関係者、経営に関わる全ての人たちに連絡をします。
私は、人生をずっと一人で戦っている・・・そう思っていました。
元々交友関係は少なく、学生時代からの友人とも価値観の違いから
徐々に疎遠になり、友人の呼べる付き合いはほぼありません。
飲みや遊び、物欲(楽器機材以外)もほとんどありません。家族との幸せだけです。
でも違いました。・・・仲間がいました。
仕事をするための協力者がいたのです。
以前、とある占い師に言われたことを思い出します。
「友達はいらないし、あまりできないよ。・・・仲間を増やしなさい!
・・・とにかく知り合い程度の付き合いを増やしな! そうすればうまくいくよ。」
占いは統計学・・・当たるんだな・・・。
そう思いました。
決断した日から、手相が日に日に変わっていくのがわかる・・・
大きく変わりました。とても良い手相のようです。
数人のミュージシャンと経営コンサル、そしてマーケテイングアドバイザーが
協力してくれることになり、音楽教室が動きだします。
やることはたくさんあります。
競合のリサーチ、計画書、教えるための学び、場所、お金等々・・・
大変です!! でも、ただただ楽しい・・・
知り合いの経営者の言葉を思い出します。
「経営はドラクエと同じ!!・・・楽しいですよ!」
15年くらい前の話です。当時は全く分かりませんでした。
今ならわかります。
知り合いやセミナーで話を聞く=町の人に話を聞く。
聞いた通り行動する。=目的地へ行くためモンスターを倒し経験を積む。
問題が起こる=苦しむ人々を救うため中ボスの攻略。
繰り返す・・・ラスボスを探す・・・世界平和のために倒す!・・・そんな感じです。
イメージも大切です。
楽しい学び。生徒と講師の交流・・・発表会、実戦でのLIVE経験・・・。
答えのない疑問が頭の片隅にずっと居座り続けます・・・
もし、友人が生きていたら、この音楽教室で講師をしてくれただろうか?
友人が亡くなったキッカケで始まった音楽教室。
そもそも友人が生きていたら、音楽教室を始めていただろうか?
パラレルワールドのことはわかりませんが、
亡くなった友人が繋いでくれた ”縁”
友人の命日にお墓参りに行くたびに ”全てを報告し” 『感謝』 を伝えています。
ありがとう・・・君と出会えたことが私の人生のターニングポイントです。
もし、私がそちらに逝った時は、また一緒に歌って演奏をして欲しい・・・。
もっと上手く歌えるように頑張るから・・・
あとがき
最後までご拝読いただきありがとうございます。
この物語はノンフィクションです。一切の装飾なく事実のみを書き記しております。
登場人物もご本人の了承を得て実名で記載しております。
ご興味がある方は実際にコーヒー豆を買いに行かれると良いかと思います。
他のコーヒーは飲みたくなくなるほど美味しい豆が手に入ります。
ただし、ご本人に失礼のないよう冷やかしでの来店はお止めください。
不思議な能力がありますので十分お気を付けください。
にわか信じられないことが起こり現在の音楽教室があります。
見えない、感じない人を説得は出来ませんし、信じる方だけ信じていただければ
と思います。信じられない方は「へーーー。」で済ましていただけますと幸いです。
この物語とは別に、他にも信じられない話がたくさんあります。ご興味がある方は、
講師紹介→長谷川→Threads内にいくつかの体験を記しています。DMいただければお話しもいたします。ご興味あればThreadsにお越し下さい。
次回エピソード0・・・名前の由来。
Comments